ネバネバ食品の「ムチン」が感染症にかかりにくくしてくれる!

ネバネバ食品の「ムチン」が感染症にかかりにくくしてくれる!

ムチンって何?実はあのネバネバです

ムチンという言葉を初めて聞いた人も多いのではないでしょうか。実は、納豆やオクラ、モロヘイヤなどにに含まれているネバネバの成分です。

知らず知らずのうちに必ず一度は食べたことがあるはずです。このムチンには風邪や食中毒などの感染症を予防する効果が期待されています。

なぜそのような効果が期待できるのか、またどのような食材に多いのか、一番効果的な食べ方やレシピなどをご紹介します。

ムチンのネバネバの本当の正体とは

ムチンのネバネバ成分は、糖質がたんぱく質と結合して出来た多糖類の一種です。ヒトの体にも数多く存在しており、涙や鼻水、胃粘膜などに存在しています。

ムチンのネバネバとした成分は乾燥を防止してくれるはたらきがあります。ヒトの涙や鼻水に含まれ、粘膜の乾燥を防止しています。

体内にも多く存在する成分ですので、食べ物から摂り入れることによって、人にとってさまざまな健康効果が期待できます。

ムチンが感染症の予防をしてくれる

ムチンのネバネバによって鼻や口の粘膜を保護してくれるので、呼吸器からの細菌やウイルスの侵入を防ぎ、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防する効果が期待されます。

また、胃や腸などの消化器の粘膜も保護するはたらきがあるので、感染症予防に加えて、胃痛や吐き気・むかつきなどにも効果が期待できます。

その他に、ムチンにはたんぱく質を分解してくれるはたらきも有るので、消化を促進してくれます。

ムチンの多く含まれた食材、オススメレシピ

ムチンを多く含む食品は、納豆・里芋・山芋・オクラ・なめこ・モロヘイヤなどがあります。どの食品もネバネバ・ヌルヌルとしていますね。

ムチンを使ったお勧めレシピは「オクラ納豆」です。
作り方は簡単です。薄くスライスしたオクラを茹で、ざるに上げて冷まします。

冷めたオクラと納豆を合わせて混ぜ、醤油や納豆のタレで味付けをすれば完成です。
納豆とオクラのネバネバが合わさり、とても美味しいです。

ネバネバ食材を効率よく摂りましょう

ムチンの素晴らしいパワーをおわかりいただけましたでしょうか。

ムチンは熱に弱い性質があるので、食品から摂る場合は加熱しすぎないように注意しましょう。山芋や納豆は生で食べることをおすすめします。

また、ムチンは水溶性の成分なので、加熱すると食材の外に出てしまいます。なので、汁ごと食べられる料理にすると良いでしょう。

ムチンを取って風邪やインフルエンザなどの感染症を予防し、粘り強い体をつくっていきましょう。

0