お風呂や汗で痒くなる「温熱湿疹」の症状と対処法

お風呂や汗で痒くなる「温熱湿疹」の症状と対処法

実は冬に起こりやすい「温熱湿疹」

寒い季節になってくるとお風呂が恋しくなってきます。ゆっくりとお風呂につかるのは気持ちいいですよね。でも、なんだか体が痒くなる。

全身蚊に刺されたよな痒みが出てくる。それ実は温熱湿疹かもしれません。温熱湿疹とは気温が低いところから高いところへと移動するたびに出てくる症状の一つ。

体が温まるたびに痒くなるのが特徴です。
では、温熱湿疹の原因と対処法、なりやすい人の注意点を見ていきましょう。

温熱湿疹で痒くなるのはヒスタミンが原因

急に体が温められたときに、蚊に刺されたような皮膚の腫れ、赤みが出てくるのが温熱湿疹の特徴です。

特に温度変化を感じやすい腿や、乾燥しやすい肘周りに赤みを帯びたふくらみが出てきます。冬のような寒い季節、暖房の効いた部屋や温かいお風呂に入ると急激な温度変化が体に起こります。

すると皮膚血管周辺にある肥満細胞が刺激を受けて、ヒスタミンという物質を出してしまうのです。それが温熱湿疹で痒くなる原因です。

痒くなる物質「ヒスタミン」とは

温熱湿疹に作用するヒスタミンとは皮膚の血管周辺にある脂肪細胞から放出されます。ヒスタミンには皮膚の血管を拡張させる作用があります。

ヒスタミンにより、急激に拡張された血液が体外へ漏れ出し、皮膚が赤くなるなどの症状を引き起こすのです。

そして、ヒスタミンが痛みやかゆみを知覚する知覚神経に作用して、その刺激が痒くなるなどの症状を引き起こします。では、次に温熱湿疹の対処法などを見ていきましょう。

とにかく痒くなる温熱湿疹の対処法

温熱湿疹は痒くなるのが特徴です。かけばかくほど症状は悪化し、皮膚を傷つけてしまいます。そのためには適切な対処法を実践していく必要があります。

温熱湿疹になると湿疹部分に強い熱を持っています。
そのため、まず痒い場所に濡れたタオルや氷などをあてる対処法が有効です。
熱を取ることによって、ある程度痒みを抑えることができます。

さらに、体を温める作用のある刺激物の接種は控えるようにし、暖房器具などからも体を遠ざけ、体を温めすぎないようにしましょう。

温熱湿疹になりやすい人の注意点

温熱湿疹の原因、対処法などはいかがでしたでしょうか。最後に温熱湿疹になりやすい人の注意点を見ていきましょう。

暖房器具の温風に当たりすぎないこと。室内外の温度差をなるべくなくしていくこと。お風呂はぬるめのお湯にゆっくりと浸かること。

普段から体を温めて、血行を良くしていくこと。保湿をしっかりと心がけて、肌のバリア機能を高めていくこと。以上を気をつけて、快適な冬を送りましょう。

0