冷えは万病のもと!冷えからくる病気とは?

冷えは万病のもと!冷えからくる病気とは?

体の冷えに慣れてしまっている人は要注意!

食生活や生活習慣の乱れなどが原因で起こる冷えの症状。
「手足が冷たい」「常に体が冷えている」こんな悩みを抱えている人は意外と多いですよね。

そんな冷えは女性に多く見られる症状の一つですが、もしかして慣れっこになっていませんか?

もし、慣れっこになっている人がいたら要注意です。実はそれ、放っておくと場合によっては病気を引き起こす可能性があるのです。

そんな冷えからくる病気とは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

お腹の冷えからくる「便秘」の症状

もし便秘で悩んでいる人がいたら、まずは自分のお腹を触ってみてください。何だか冷たくありませんか?実はそれ、腸が冷えてしまっているんです。

このように腹部が冷たくなってしまうと、それに伴って腸内運動も弱まってしまいます。
運動が鈍ることは排便回数を減らす大きな原因ともなってしまうので、結果として便秘になりやすくなるんですね。

また、腸内の冷えは消化不良を引き起こす原因にもなります。このように、冷えと便秘は密接な関係で繋がっているのです。

集中力が続かなくなる「頭痛」の症状

勉強や仕事をする時に訪れる突然の頭痛…そのズキズキとした痛みは、作業の効率を低下させる原因になりかねませんよね。中には、痛みを抑えるために頭痛薬を飲んでいる人もいるかもしれません。

しかし、この頭痛にも冷えが関係している場合があるのです。
一般的に、体内が冷たくなると血液の循環を悪くさせることに繋がります。

このように血液循環が滞ってしまうことで、全身まで十分に血液が行き渡らなくなるんですね。
これが冷えからくる頭痛のメカニズムです。

夜なのになかなか寝付けない「不眠」の症状

もう寝ようと思ってベッドに入ったのに、時間だけ過ぎて全然眠れないことってありますよね。
こうした不眠に陥ってしまうと、日中に眠気が襲ってくるなど生活に支障が出てくる可能性もあります。

このような不眠の悩みにも、実は冷えが関係しているんです。眠りにつく前は基本的にリラックスした状態でなければいけませんが、体が冷えるとそれが緊張状態に変わってしまうのです。

これが冷えからくる不眠の原因なのです。

冷えにくい体にするにはどうすればいいの?

体が冷えることで引き起こる病気は、このようにたくさんあります。
他にも肩こりや吐き気・耳鳴りなど、冷たさからくる病気は数え切れないほどあります。
ただの冷えだと思って甘く見ていると、こうした病気になりかねないのです。

冷えを良くするためには、普段から体が温まるような食生活を送ることが大切です。冷えに良い食材としては、生姜や人参・ほうれん草などがあります。

これらを取り入れながら、できるだけ冷えにくい体質を作るようにしていきましょう。

0